みなさんこんにちは
たま太郎です。
最近はあまりブログの更新ができていません。
だからと言って本を読んでいないわけではないんです。
むしろ読みすすめています
今日は毎月の締め日で私の上司と職場内のことを話しながらみんなの残業代と残業時間についてまとめていました。
仕事をしながら、私が数日前に他部署のパワハラについて相談された件について
情報共有をしていました。
パワハラについて、どう思うかと質問されました
私は一言
「良くないですね!でも、パワハラをした側が正しいことを言っている場合もありますね。」
結局は
パワハラに関しては受け取り手次第と言うことになります。
とても、怖いもんですね
いうほど私は
後輩に厳しく指導をすることがありません
だって
みんな国家試験受かったプロだろ?
こんなふうに思っています。
ただ
私が注意したり指導したりしたいことは
- 後輩との関係性
- 情報共有の重要性
- 接遇
- 報連相
- 自己判断の有無
- 目標達成とやりたいこと
- 仕事以外のモチベーション
このあたりがメインになりますね
色々な考え方があると思いますが
私は
- 後輩と将棋を指す
- 後輩とゲームをする
- 後輩と仮想通貨について話す
- 後輩と人生について話す
- 後輩と仕事のモチベーションについて話す
要するに
仕事に対する文献や技術とかそーゆーのは
私に聞いても意味がない
ということですね。
どこに行き着くのか全くわからない人もいるかもしれませんから、はっきり申し上げておきます
パワハラとは
言った内容のことではなく
言った内容で相手がどのように思ったのか
どのように感じたのかが重要になります
なので気をつけなきゃいけないのは言う内容ではなく
- 声の大きさ
- 表情
- 声のトーン
- 抑揚
要するに
非言語的な要素が強いというわけです!
私と上司は
「俺らも、気をつけないとな~」
「まぁ、みんな頑張ってるしな〜」
「来年度はいい年になるといいな〜」
というような感じで、
穏やかすぎてだめですね(笑)
ちなみに、北海道に行きたい話をしたら、
行くタイミング決まったら紹介するから言ってくれ!
と言われました!
いいな〜
嫁とのんびり北海道で暮らす日も近い