子どもが電車で遊ぶメリット

 

 

みなさんこんにちは

 

 

 

脳神経外科専門病院で理学療法士をしている

 

 

 

たま太郎です。

 

 

 

うちには4歳の双子がいます。

 

 

ふたりとも男の子です。

 

 

とっても活発です。

 

 

 

 

2歳くらいから電車のおもちゃが好きでじいさんと

ばあさんによく買ってもらっています。

 

 

なんなら、3000円もする京浜東北線は2つもあります。

 

 

 

 

さて、子どもが電車好きなのは平気なのかと心配になりますが、

 

 

 

電車で遊ぶことのメリットについて、書いていきたいと思います。

 

電車は子どもたちにとって興味深く、楽しい遊び道具です。ミニチュアの鉄道模型からプラレールまで、電車で遊ぶことには多くのメリットがあります。以下に、そのいくつかを紹介します。

1. 創造力と想像力の向上

電車で遊ぶことで、子どもたちは自分だけの鉄道ネットワークを作り上げます。駅や線路、橋、トンネルなどを配置し、列車が走るルートを考える過程で創造力が刺激されます。物語を作り出し、自分だけの世界を構築することで、想像力も豊かになります。

2. 問題解決能力の向上

電車のセットアップや運行には多くの問題が伴います。例えば、線路がつながらない場合や、列車が脱線した場合などです。これらの問題に直面することで、子どもたちは試行錯誤を繰り返しながら問題解決能力を養います。

3. 手先の器用さの向上

電車の線路を組み立てたり、列車を走らせたりする作業は、子どもたちの手先の器用さを養います。細かいパーツを扱うことで、指先の感覚や手の動きの調整が自然と身につきます。

4. 集中力と持続力の向上

電車で遊ぶ時間は、集中力を高める良い機会です。線路を完成させたり、列車をスムーズに運行させるためには、注意深く取り組む必要があります。また、長時間集中して遊ぶことで、持続力も養われます。

5. 社会性の発達

兄弟や友達と一緒に遊ぶことで、コミュニケーション能力や協力の大切さを学びます。電車のセットアップや運行に関する役割分担や意見交換を通じて、社会性が育まれます。

6. 知識の向上

電車や鉄道に関する知識も自然と身につきます。電車の種類や駅名、路線図などを学ぶことで、地理や交通に関する基本的な知識が広がります。

まとめ

電車で遊ぶことは、子どもたちにとって楽しいだけでなく、多くの教育的なメリットをもたらします。創造力や問題解決能力、手先の器用さ、集中力、社会性、知識など、多岐にわたるスキルが自然と身につくため、親としても積極的に電車遊びをサポートしてあげたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA